株式会社アドライフ

投資日記

  • 2023年05月の記事一覧
レンジで動いています<ヒヨコマメ>
2023年05月15日

おはようございます! ヒヨコマメです。

米国株市場の下落基調に連動するように、先週のシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)とバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、下落基調となりました。
しかしいずれも大きな値動きではありません。4月以降の値動きで見ると、VTは1株=91ドル~94ドルの間、IXJは、1株=85ドル~88ドルのレンジで推移しています。このレンジからいつどちらに抜けるか、今後注目したいところです。

基本的には下落基調だったものの、先週からは円安だったこともあり、総資産は403,720円と水準は先週とほぼ変わらずで落ち着いています。

グーグルが反撃の狼煙!?<ヒロミン>
2023年05月15日

先週の米国株市場は明暗が分かれましたね。

相変わらず地銀の経営不安、財務の上限問題に揺れるなか、消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)の発表を無難に乗り切り、景気敏感株や消費関連株は軟調、一方ハイテク株は比較的堅調に推移しました。

主要3指数の週間の騰落率はこの通り…..

ダウ平均 33,300.62  ▼1.1%
S&P500 4,124.08 ▼0.3%
ナスダック 12,284.74 △0.4%

(ナスダック総合=過去1年)

主要ハイテク株の中でも先週気を吐いたのがアルファベットでした。週間での上昇率はなんと△11.0%でした。

(アルファC = 過去1年)

急騰の要因はグーグルが発表した生成AIバードの拡充で、これで世界40カ国語に対応することが伝わったことです。

生成AIではマイクロソフトに一歩リードされていたグーグルでしたが、いよいよ反撃の狼煙をあげた格好です。

さて、この競争どうなるのか?ますます目が離せませんね。

円安一服?<ワタヤン>
2023年05月08日

こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は134.75円、豪ドル円は91.00円、カナダドル円は100.70円程度となっています。為替相場は先週からやや円高に動いていますが、ドル以外は高値を維持しています。円高というより全体的にドル安なのかもしれません。売り続けているユーロ円は148.70円程度まで下落して一安心です。

現在のポジションはユーロ円売りのみですが、豪ドルNZドルの売り、ドルカナダの売りもちょこちょこ動いてくれています。戦略は変わらず、ユーロ円の上昇に震えながら持ち続けます…

トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+17,491円です。今週も生き残れるように頑張ります。

<ポジション>
ユーロ円    145.863 32,000売り 


<時価評価額>
778,916円(前回より+82,297円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート

【海外ETF/日本株】円安と物価高の海外旅行<ぱん>
2023年05月08日

おはようございます、ぱんです。

GWが明けましたが、今年は海外旅行は控えました。
というのも、4月半ばにオーストラリアに行ってきまして、ひしひしと物価高を痛感。

記憶にある限り、
600mlペットボトルのミネラルウォーター:2.5ドル(約230円)
ビッグマック:7.6ドル(約685円)
タイ料理(カオマンガイ):18.9ドル(約1,700円)
ビール(XXXX GOLD/1パイント):6.5ドル(約590円)
スーパーのエコバック:2~3ドル(約180~270円)
でした。
ビールやエコバックはそんなでもないかな?
オーストラリアなのにタイ料理食べてるのはご愛嬌です 笑

投資については、先週時点と為替と日本株はあまり大きく動いていないので、ほぼ米国株ベースでプラスになりました。

<保有中の銘柄>
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 10口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 30口(10銘柄)

<注文中の銘柄>
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。

<現在の資金>
¥878,864(日本円ベース)
前回から円ベースで¥6,612のプラスです。

GW終わるの早すぎません…?<りん>
2023年05月08日

こんにちは、りんです!
GWがあっという間に終わってしまって、なんだか五月病になりそうです。。
今年もGWはあたたかい日が多かったですね。最終日だけ少し季節が戻った?と言わんばかりにひんやりなお天気でした。

さて、先週の取引の結果は?
<先週注文した銘柄>
先週は取引お休み
<現在の資金>
¥124,011

連休中の相場を見ると、NYダウは比較的軟調で33000ポイント台を一時割り込む等、下方向によく動きました。
その後33000ポイント台へ戻ったので、今週はそこからどうなるか要チェックですね。

ドル円は先週136円台に上げたのですが、火曜日からまた軟調な相場へ。
FOMCでもう一段下げて、今は134円台です。
イベントごとに雰囲気がぐっと変わるのでその時の相場についていくのが良さそうですね。
取引の際は注意したいと思います。

<週末の小話>
週末は日曜日にGⅠNHKマイルカップがありました!
久しぶりのGⅠ現地観戦で、雨模様・ひんやりだったのですがすごくテンションが上がりました。
勝ったのはシャンパンカラー。52歳の大ベテラン内田博幸騎手を背に見事な差し切りでした。
2着のウンブライルを軸にしていたのですが、最終直線残り200mからの猛追にすごくしびれました~~~!!!

では、今週も1週間頑張りましょう(*’ω’*)

新着記事

2025.04.21
【日本株】そろりそろりと復調のきざし<おもち>
2025.04.21
ノックセック下落中<ワタヤン>
2025.04.21
【海外ETF/日本株】先週はプラスだったのに<ぱん>
2025.04.21
【米国株/ETF】円高が進んでる<ニコ>
2025.04.21
円高のおかげで資産は7,000円減<ヒヨコマメ>
2025.04.21
トランプ政権3カ月、歴代最大の株安に!<ヒロミン>
2025.04.14
【米国株/ETF】グラブまで下がってきたよ<ニコ>
2025.04.14
【日本株】乱高下が止まらない<おもち>
2025.04.14
ノックセック大幅下落<ワタヤン>
2025.04.14
【海外ETF/日本株】怖くて買い増せないんだけど、勇気を下さい<ぱん>

カテゴリ

執筆者一覧

アーカイブ

タグ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-5368-1890

※現在、新型コロナウィルス感染症対策として、
全スタッフ在宅勤務を推奨しております。

メールフォームからのお問い合わせ
Contact