- ワタヤンの記事一覧
- 豪ドル上昇<ワタヤン>
- 2023年06月05日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は140.10円、豪ドル円は92.50円、カナダドル円は104.30円程度となっています。ドル円はあまり変化していませんが、クロス円が軒並み上昇しています。円安、ドル安、という流れのようです。ユーロ円は149.90円程度で推移しています。
ユーロ円売りトラリピは、派手さはありませんが、ぼちぼち稼いでくれています。また、米ドルカナダドル売りの稼いでくれました。そして、今日は久々に豪ドルNZドルの売りトラリピが動き始めました。かなり豪ドル高になっているようです。
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+6,580円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 149.330円 2,000通貨
豪ドルNZドル売り 1.09006 3,000通貨
<時価評価額>
835,460円(前回より+8,691円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- ユーロ円上昇<ワタヤン>
- 2023年05月29日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は140.50円、豪ドル円は91.83円、カナダドル円は103.30円程度となっています。先週よりさらに円安が進みました。ユーロ円は遂に150円を突破し、150.80円程度となっています。
先週からしかけていたユーロ円売りトラリピがぽつぽつと引っかかり始めました。165円くらいまで売っていこうと思います。米ドルカナダドルも上昇し、売りトラリピが動き出しました。
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+5,559円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 149.941円 5,000通貨
米ドルカナダドル売り 1.36256 5,000通貨
<時価評価額>
826,769円(前回より+11,615円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 円安継続<ワタヤン>
- 2023年05月22日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は137.60円、豪ドル円は91.50円、カナダドル円は101.90円程度となっています。為替相場はさらに円安に動いており、ユーロ円も149円台まで上昇。再び150円台を伺う勢いです。
先週ユーロ円売りポジションはすべて損切しましたが、歴史的高値圏にいるのは間違いありません。買いよりは売りで攻めたいところ。ユーロ円165円程度までの上昇を見越して、149~165円の間に売りトラリピを仕掛けることにしました。
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+1,015円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 149.127円 1,000通貨
豪ドルNZドル買い 1.06512 21,000通貨
<時価評価額>
815,154円(前回より-8,857円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- さらなる円安に備えて<ワタヤン>
- 2023年05月15日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は135.95円、豪ドル円は90.50円、カナダドル円は100.25円程度となっています。為替相場は相変わらず円安ですが、ユーロ円は少し下落してくれました。全体的にドル高という雰囲気です。
先週まで持っていたユーロ円売りポジションですが、今後さらなる円安が来た場合、大打撃を受けそうなので、すべて損切りしました。チキンすぎるかもしれませんが、最近ユーロ円が妙に強いので…さりとてこんな高値で買うわけにもいかず。
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計-54,805円です。かなりやっちゃいましたが、トータルでは勝っているので良しとします。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
なし
<時価評価額>
824,011円(前回より+45,095円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 円安一服?<ワタヤン>
- 2023年05月08日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は134.75円、豪ドル円は91.00円、カナダドル円は100.70円程度となっています。為替相場は先週からやや円高に動いていますが、ドル以外は高値を維持しています。円高というより全体的にドル安なのかもしれません。売り続けているユーロ円は148.70円程度まで下落して一安心です。
現在のポジションはユーロ円売りのみですが、豪ドルNZドルの売り、ドルカナダの売りもちょこちょこ動いてくれています。戦略は変わらず、ユーロ円の上昇に震えながら持ち続けます…
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+17,491円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円 145.863 32,000売り
<時価評価額>
778,916円(前回より+82,297円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
新着記事
- 2023.06.05
- ドル円140円台は定着するのか<りん>
- 2023.06.05
- 豪ドル上昇<ワタヤン>
- 2023.06.05
- 【ETF自動売買】あと6万!<ニコ>
- 2023.06.05
- 【海外ETF/日本株】日本株チャンス?2週連続で残高が過去最高<ぱん>
- 2023.06.05
- 日本株の調子が良いですね<シャケ男>
- 2023.06.05
- エヌビディアが1兆円クラブ入り!生成AIバブル?<ヒロミン>
- 2023.06.05
- 【VT】もレンジ相場崩れる??<ヒヨコマメ>
- 2023.05.29
- ドル円は140円台へ!<りん>
- 2023.05.29
- 利益は少しマイナスに<シャケ男>
- 2023.05.29
- ユーロ円上昇<ワタヤン>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)