- ワタヤンの記事一覧
- 豪ドル上がりそう<ワタヤン>
- 2023年02月06日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は132.20円、豪ドル円は91.50円、カナダドル円は98.60円程度となっています。週明けから一気に円安ドル高方向に動きはじめました。ドル円の当面の目標は135円でしょうか。
米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの売りトラリピ戦略を継続しますが、オーストラリアの指標が軒並み強く、利上げもまだ続きそうな気配。今年はNZドルに比べて豪ドルが強くなりそうです。豪ドルNZドルの売りポジションをすべて損切りし、売りトラリピを100pips高い場所にあらためて仕掛けなおしました。さらに、豪ドルNZドルの買い指値も入れて、両建て作戦を実行しようと思います。また、ユーロがかなり上がってきたので、安定的に推移するユーロポンドの売りも仕掛けてみました。
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計-3,721円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロポンド 価格0.89480 3,000売り
<時価評価額>
726,180円(前回より+3,952円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 一気に不穏な状況<ワタヤン>
- 2023年01月30日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は130.10円、豪ドル円は92.40円、カナダドル円は97.70円程度となっています。やや円安方向に動いていますが、ドル円は130円を割ったり、戻ったりを繰り返しており、大きな変化はありません。
米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの売りトラリピ戦略を続けていますが、先週ノーポジションだったのが噓のように、豪ドル高で大量のマイナスポジションを抱えています。ひたすら耐えるのみです…
トラリピ全体での利益確定は先週合計1,264円です。今週も生き残れるように頑張ります…
<ポジション>
豪ドルNZドル 価格1.08943 28,000売り
<時価評価額>
722,228円(前回より-6989円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- ポジションなしの月曜日<ワタヤン>
- 2023年01月23日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は129.10円、豪ドル円は90.20円、カナダドル円は96.60円程度となっています。やや円安方向ですが、ドル円は130円を割っていますので、まだ円高は終わっていない気がします。
今週も米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの売りトラリピ戦略継続ですが、すべてのポジションを利食いしたため、久々にポジションなしの月曜日です。含み損を気にすることなく過ごせるなんて最高!のはずなんですが、なんとなく物足りない気がするのは何故なのか。すっかりFXジャンキーになってしまったのでしょうか…雰囲気的にドル円が120円を目指すような気がするので、追加でドル買いの指値を下に並べてみました。
トラリピ全体での利益確定は先週合計9,373円です。今週も生き残れるように頑張ります!
<ポジション>
なし
<時価評価額>
729,217円(前回より+17,517円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 進む円高<ワタヤン>
- 2023年01月16日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は127.60円、豪ドル円は89.50円、カナダドル円は95.50円程度となっています。やや円高ドル安がじわじわ進んでいる状況です。ドル円はここで下げ止まるのか、注目です。
引き続き米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの売りトラリピ戦略で勝負します。豪ドルNZドルが上昇中で、売りポジションのマイナスが膨らんでいますが、当面は放置です。
トラリピ全体での利益確定は先週合計1,343円です。米ドルカナダドルのポジションをすべて利食いしてしまったので、ちょっと寂しい結果でした…今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
豪ドルNZドル 1.08861 24,000売り
<時価評価額>
711,700円(前回より-7,307円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- ややドル安<ワタヤン>
- 2023年01月10日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は131.60円、豪ドル円は91.10円、カナダドル円は98.35円程度となっています。ややドル安という感じでしょうか。クロス円は1円程度上昇しています。
今週も米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの売りトラリピ戦略を継続します。ドル安のおかげで米ドルカナダドルの売りはすべて利益確定でき、マイナスポジションは豪ドルNZドルの売りのみです。
トラリピ全体での利益確定は先週合計18,560円です。米ドルカナダドルが良い感じに上下してくれました。今週も生き残れるように頑張ります!
<ポジション>
豪ドルNZドル 1.08488 6,000売り
<時価評価額>
719,007円(前回より+10,679円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
新着記事
- 2023.02.06
- 【海外ETF/日本株】アイエックス・ナレッジを売却<ぱん>
- 2023.02.06
- 【ETF自動売買】S&P500、週ベースで上昇<ニコ>
- 2023.02.06
- ドル円の勢い、どこまで続くか<りん>
- 2023.02.06
- 豪ドル上がりそう<ワタヤン>
- 2023.02.06
- 利益は微増です<シャケ男>
- 2023.02.06
- ナスダック、早くも年初来15.6%上昇!<ヒロミン>
- 2023.02.06
- 週末の円安で何とかプラスに<ヒヨコマメ>
- 2023.01.30
- 一気に不穏な状況<ワタヤン>
- 2023.01.30
- とんでも銘柄・天然ガス<りん>
- 2023.01.30
- 利益は順調に増えています!<シャケ男>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)