- 「FX/CFD」タグの記事一覧
- さらに円安<ワタヤン>
- 2023年09月19日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は147.70円、豪ドル円は95.00円、カナダドル円は109.50円程度です。先週からドル円は1円以上の上昇、クロス円も概ね上昇しています。ユーロ円は157.80円程度で、他のクロス円通貨と比べるとそれほど上がっていないのが救いです。ドル円150円、ユーロ円160円には到達していませんが、時間の問題と思われます。
現在のポジションは引き続きユーロ円売りとドル円の売りです。含み損は-20万円程度まで増えてしまいました。しかし、トラリピ収益がチャリンチャリンと入ってきているので、なんとか耐えています。トラリピ全体の利益・損失確定は先週合計+13,268円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 154.279円 28,000通貨
ドル円売り 144.650円 22,000通貨
<時価評価額>
733,946円(前回より-30,843円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- ドル円足踏み状態<ワタヤン>
- 2023年09月11日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は146.70円、豪ドル円は94.00円、カナダドル円は107.70円程度です。先週からドル円は上昇、クロス円は豪ドル円が下落、カナダドル円は上昇とまちまちの動き。ユーロ円は157.30円程度で推移しています。まだドル円150円、ユーロ円160円には到達していません。今週再トライでしょうか。
現在のポジションは先週からあまり変わらずユーロ円売りとドル円の売りです。含み損はやや増えて-17万円程度。足踏み状態が続いているので、今週もトラリピ収益が少し入りました。今週ものらりくらり動いてくれることを祈ります。トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+4,295円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 154.520円 30,000通貨
ドル円売り 144.650円 22,000通貨
<時価評価額>
764,789円(前回より-6,616円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 意外にドル150円は遠い?<ワタヤン>
- 2023年09月04日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は146.10円、豪ドル円は94.40円、カナダドル円は107.45円程度です。先週からドル円はやや下落、クロス円は豪ドル円が上昇しています。ユーロ円は157.50円程度まで下落しました。意外にドル円150円、ユーロ円160円の大台はハードルが高いのかもしれません。
現在のポジションは先週から変わらずユーロ円売りとドル円の売りです。含み損はやや減って-16万円程度です。期待通り、大台手前でユーロもドルも足踏みしている感じなので、トラリピ収益が毎週チャリンチャリンと入ってきます。一気に円安方向へ上昇されると手も足も出ませんが…トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+14,277円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 154.279円 28,000通貨
ドル円売り 144.650円 22,000通貨
<時価評価額>
771,405円(前回より+39,054円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 146円台に定着するか<りん>
- 2023年09月04日
こんにちは、りんです!
台風が多発していて、日本列島には直接ぶつからないものの、その影響で雨が降りやすい日々ですね。
今週は雨予報ばかりなので今から憂鬱です。
さて、先週の取引の結果は?
<先週注文した銘柄>
先週は取引お休み
<現在の資金>
¥130,746
先週は金曜日に米国の雇用統計がありました。
発表前後で相場が大きく動きましたね…
まさか2円くらい動くとは…驚きです。
一時、144円台だったものの、146円台まで回復し、そこから146円台で推移しています。
146円が定着するのか、それともまた上昇するのか、もしくは何か大きなサプライズで下落するのか、様子を見たいです。
しかしこれだけのドル高だと、どうすればドル円が下落するのか、それも気になります。
米株はまた少し強さが戻ってきたように思えます。
NYダウは34000ポイント後半で、35000ポイントも射程圏内に入ってきたように思えます。
どこまで上げてくるのか要チェックですね。
<週末の小話>
週末は新潟競馬場で新潟記念が、小倉競馬場で小倉2歳ステークスが行われました。
新潟記念は3歳馬のノッキングポイントが勝利!
3歳馬の勝利は5年ぶりだったようで、快挙ですね。
2か月半にわたって続いた夏競馬が終わって、とうとう秋だなと…早いですね。
中山競馬場の開催がとても楽しみです!
では、今週も1週間頑張りましょう(*’ω’*)
- ドル150円間近<ワタヤン>
- 2023年08月28日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は146.50円、豪ドル円は94.10円、カナダドル円は107.80円程度です。先週からドル円、クロス円は上昇。ユーロ円も158.25円程度まで上昇しています。ドル円は150円、ユーロ円は160円の大台が近づいてきました。
現在のポジションは変わらずユーロ円売りとドル円の売り。含み損は-20万円程度です。マイナスは増えていますが、一方的に上昇するのではなく、上下しながら上がっていく感じならチャンスはあるかも?トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+16,385円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
ユーロ円売り 155.039円 35,000通貨
ドル円売り 144.650円 22,000通貨
<時価評価額>
732,351円(前回より-27,397円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
新着記事
- 2023.09.19
- CPIは無風・・・<りん>
- 2023.09.19
- さらに円安<ワタヤン>
- 2023.09.19
- 【S&P500 ETF】とりあえず一勝<ニコ>
- 2023.09.19
- アーム祭りの後の寂しさに♫~<ヒロミン>
- 2023.09.19
- 【VT】配当金がありました<ヒヨコマメ>
- 2023.09.11
- ドル円足踏み状態<ワタヤン>
- 2023.09.11
- ドル円はレンジ相場入り?<りん>
- 2023.09.11
- 【海外ETF/日本株】何とかキープしてほしい100万円<ぱん>
- 2023.09.11
- 【ETF自動売買】あと一勝負仕掛ける?<ニコ>
- 2023.09.11
- ヴァージンは宇宙ゴミと化すのか?<ヒロミン>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年9月 (17)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)