- ニコの記事一覧
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023年12月04日
こんにちは、ニコです。
12月に入り、ツリーとアドベントカレンダーを出しました。
子どもたちが毎日楽しみに箱を開けています🎁
現在のポジション
S&P500まだまだ上がっています😨これとは別に、個人的にも保有しているので、個人口座としては上昇は喜ばしいのですが、こっちの運用では一旦下がってほしい…。なんとも悩ましい☔
<現在の保有銘柄>
【S&P500ETF 買い】
◆2023.11.17 決済:+5,525円/金利分-15,406円
【S&P500ETF 売り】
◆2023.12.4 11:00 評価損益 :-16,757円(先週より-5,257円)
———
◆前期結果:期首損益:-159,086円➝期末損益:-25,898円+金利分66,296円=66,892円
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023年11月27日
こんにちは、ニコです。急に寒くなり、すでにダウンを着てしまいました。これからどんどん寒くなるのにこれからどうしようかと思っています。。。
現在のポジション
誤って入れてしまった売りポジション。早く切りたいこちらの心情とは逆に上昇してしまい悩ましいです😨
<現在の保有銘柄>
【S&P500ETF 買い】
◆2023.11.17 決済:+5,525円/金利分-15,406円
【S&P500ETF 売り】
◆2023.11.27 13:30 評価損益 :-11,500円(先週より-6,761円)
———
◆前期結果:期首損益:-159,086円➝期末損益:-25,898円+金利分66,296円=66,892円
- 【S&P500 ETF】利確したけど、マイナス<ニコ>
- 2023年11月20日
こんにちは、ニコです。あっという間に11月下旬。そういえば、今年は梨をあまり食べなかったと🍐
現在のポジション
S&P500は順調にあがっているのですが、金利分でマイナスが膨らんでいくので、ポジション解消しました。
…が、注文を誤って、別に売りからのポジションを入れてしまいました😨今週一旦下がってくれるといいのですが。
<現在の保有銘柄>
【S&P500ETF 買い】
◆2023.11.17 決済:+5,525円/金利分-15,406円
【S&P500ETF 売り】
◆2023.11.20 10:40 評価損益 :-4,739円
———
◆前期結果:期首損益:-159,086円➝期末損益:-25,898円+金利分66,296円=66,892円
- 【S&P500 ETF】<ニコ>
- 2023年11月13日
こんにちは、ニコです。この2週間くらい、咳と倦怠感にやられていました。熱はなく、コロナでもなかったのですが、咳で寝られず体力が奪われていく日々でした。やっと抜けましたが。季節の変わり目のせいですかね。皆さまもお気をつけください🍂
現在のポジション
11月に入り、S&P500も少しずつ回復してきていて、マイナスも小さくなっています。
ただ…先週も同じことを書きましたが、金利手数料がどんどん膨らんでいて、ポジションのマイナスを上回ってるんですよ。(金利分:14,365円😨)1日で爆上がりしない限りこのマイナスは取り戻せないのかしら。一度解消しようか迷い中。
<現在の保有銘柄>
【S&P500ETF 買い】
◆2023.11.13 10:35AM時点:評価損益:-8,428円(先週より-8,412円)
———
◆前期結果:期首損益:-159,086円➝期末損益:-25,898円+金利分66,296円=66,892円
- 【S&P500 ETF】マイナスのほとんどが金利手数料って<ニコ>
- 2023年11月06日
こんにちは、ニコです。まさか11月に入ってもまだ半袖を着ているとは思いもしませんでした👕スーパーエルニーニョとなるようですが、気候の変化に体がついていけるか。。。
現在のポジション
週末の米雇用統計の結果が予想を下回り、長期金利の低下したことで大幅に上昇しました。マイナスも大きく減って、WARNINGの表示も消えたのですが、金利手数料がどんどん膨らんでいて、今のマイナスがほぼこれが占めているのって。。。
<現在の保有銘柄>
【S&P500ETF 買い】
◆2023.11.06 10:35AM時点:評価損益:-16,840円(先週より-36,979円)
———
◆前期結果:期首損益:-159,086円➝期末損益:-25,898円+金利分66,296円=66,892円
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)