- ヒヨコマメの記事一覧
- 週末の円安で何とかプラスに<ヒヨコマメ>
- 2023年02月06日
おはようございます! ヒヨコマメです。
先週の iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、レンジ幅の下値が83.5ドルまで広がり、ゆるやかな下落基調となっています。一方バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、先週前半は上昇基調だったものの、1株=95ドルの壁は越せず、現在は94ドルを割るところまで下落してしまいました。
しかし先週末に米ドル円が2円ほど円安となったおかげで、資産は円ベースで約5,500円プラスの389,926円となっています。再び40万円台に復活するには、株価も上昇してくれないと難しいのかもしれません。
- 【VT】が好調<ヒヨコマメ>
- 2023年01月30日
おはようございます! ヒヨコマメです。
12月中旬以降、1株=84~86ドルのレンジを維持していたiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)。先週はそのレンジが84~85ドルと狭くなりました。下落傾向が出てきているのが気になるところです。
一方バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、先週末には一時期1株=93ドルを超えるなど、直近最高値を更新、順調に資産を増やしています。おかげで資産も円ベースで384,343円と、先々週より約2,000円ほどプラスとなりました。
- 先週の下落分を取り戻す<ヒヨコマメ>
- 2023年01月23日
おはようございます! ヒヨコマメです。
iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)の値動きが停滞しています。昨年12月半ば以降から続くレンジから抜け出せず、現在も1株=84~86ドルを推移しています。
一方バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、一時期1株=90ドルを割る場面もありましたが、現在は91ドル台と、こちらも先週の水準をなんとかキープしています。
資産全体を円ベースで見ると、引き続き為替の値動きに翻弄されている印象です。先週より2円ほどの円安となったおかげで、現在は382,099円となり、下落した分をだいぶ取り戻してくれました。
- 円高が大きな痛手に<ヒヨコマメ>
- 2023年01月16日
おはようございます! ヒヨコマメです。
保有しているETFは、比較的好調です。まずiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、先々週からの水準をキープしており、1株=84~86ドルを推移しています。一方、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、上昇基調が続いており、1株=91ドルを超える水準まで到達、直近の最高値まで迫る勢いです。
しかし何と言っても先週の大きな痛手は、4円ほどの円高。おかげで円ベース資産では、378,485円と先週より3,800円ほどマイナスとなりました。
- ちょっとした分散効果<ヒヨコマメ>
- 2023年01月10日
おはようございます! ヒヨコマメです。
年明け以降、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の値動きは順調です。年末に1株=86ドルを割るところまで下落していましたが上昇基調に変換し、現在は88ドル後半まで回復してきました。
一方、iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、1株=84~86ドルの水準が続いています。しかし昨日は1ドルほど下落しており、これが下落基調の引き金にならないことを祈るばかりです。
IXJの下落をVTがカバーしてくれた効果なのか、現在の資産は先週と比べて約400円ほどプラスの382,817円となっています。
新着記事
- 2023.02.06
- 【海外ETF/日本株】アイエックス・ナレッジを売却<ぱん>
- 2023.02.06
- 【ETF自動売買】S&P500、週ベースで上昇<ニコ>
- 2023.02.06
- ドル円の勢い、どこまで続くか<りん>
- 2023.02.06
- 豪ドル上がりそう<ワタヤン>
- 2023.02.06
- 利益は微増です<シャケ男>
- 2023.02.06
- ナスダック、早くも年初来15.6%上昇!<ヒロミン>
- 2023.02.06
- 週末の円安で何とかプラスに<ヒヨコマメ>
- 2023.01.30
- 一気に不穏な状況<ワタヤン>
- 2023.01.30
- とんでも銘柄・天然ガス<りん>
- 2023.01.30
- 利益は順調に増えています!<シャケ男>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)