株式会社アドライフ

投資日記

  • ヒヨコマメの記事一覧
【IXJ】は回復の兆し?<ヒヨコマメ>
2025年01月14日

おはようございます! ヒヨコマメです。

年明け以降、iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は上昇基調を続けています。現在1株=87ドル後半と、昨年12月の水準まで戻してきました。
一方、振るわないのは バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)です。先週前半に1株=120ドル近くまで戻したものの、その後反転。現在は116ドルまで下落しています。おかげで資産は、円ベースで先週より約5,000円弱のマイナスとなりました。

【IXJ】【VT】下げ止まってくれるか?<ヒヨコマメ>
2025年01月06日

おはようございます! ヒヨコマメです。本年もよろしくお願いいたします。

年明けの iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、年末の下落からやや回復し、なんとか1株=86ドル半ばとなっています。改めてこの1年ほどの値動きを見ると、2024年9月に最高値を付けてから下落基調が続いており、現在の水準は2023年12月同じレベルまで来ていました。
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、年明けに1株=116ドル台まで下落しましたが、現在は118ドル半ばまで戻しています。2024年12月に123ドル台まであったので、この1か月で5ドルほど下落していることになります。
【IXJ】【VT】いずれも下落基調が続いているところが気になりますが、ここで下げ止まってくれることを期待したいと思います。

ETFの下落基調が続く<ヒヨコマメ>
2024年12月23日

おはようございます! ヒヨコマメです。

 iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)の下落基調が止まりません。週末には1株=86ドルを割り込む水準まで下落しました。 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)に至っては、週半ばに4ドル近く下落。週末もさらに2ドル下げるものの、何とか回復し、現在は1株=118ドルまで戻しています。
一方、米ドルは3円ほど円安に進みました。しかし、それでも株価下落はカバーできず、円ベースの資産は先週より6000円ほどマイナスとなっています。

今年もあと約1週間。少しでも資産が回復して終わってほしいものです。

円安に助けられプラスに<ヒヨコマメ>
2024年12月16日

おはようございます! ヒヨコマメです。

iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、下落基調が続いています。先週後半はとうとう1株=90ドルを割り、現在は88ドル台となりました。バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)も先週頭を境に下落に転じています。週末には1株=122ドルを割り込む場面もありましたが、かろうじて122ドルまで戻しています。

株価が下落している一方、米ドル円が先週より3円ほど円安になったことに助けられ、資産としては円ベースで5,000円ほどプラスとなりました。

【VT】最高値更新中<ヒヨコマメ>
2024年12月09日

おはようございます! ヒヨコマメです。

 iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は1株=92ドルを超えた後、じわじわ下落し、現在は91ドル前半の水準となっています。一方バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、11月下旬からの上昇基調が続いており、最高値を更新。現在、1株=123ドル台となりました。

先週よりやや円安ということもあり、資産は円ベースで1500円ほどプラスとなっています。VTの最高値更新はどこまで続くのか、楽しみです。

新着記事

2025.01.14
今年も円安<ワタヤン>
2025.01.14
【米国株】銘柄追加!<ニコ>
2025.01.14
【海外ETF/日本株】新たにパランティア(PLTR)を購入!<ぱん>
2025.01.14
年末より2週連続下落!<ヒロミン>
2025.01.14
【IXJ】は回復の兆し?<ヒヨコマメ>
2025.01.06
【米国株】良いスタート!<ニコ>
2025.01.06
【海外ETF/日本株】2025年、今年は何を買おうか?<ぱん>
2025.01.06
【IXJ】【VT】下げ止まってくれるか?<ヒヨコマメ>
2025.01.06
サンタラリーは来なかったけど…<ヒロミン>
2024.12.23
【米国株】円安でプラスを感じられない<ニコ>

カテゴリ

執筆者一覧

アーカイブ

タグ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-5368-1890

※現在、新型コロナウィルス感染症対策として、
全スタッフ在宅勤務を推奨しております。

メールフォームからのお問い合わせ
Contact