- 2023年06月の記事一覧
- 【ETF自動売買】あと6万!<ニコ>
- 2023年06月05日
昨日、我が家のザリガニさんが虹の橋を渡っていきました。。。我が家にきて間もなく1年というタイミングでした。この1カ月元気がなかったのですが、数日前に夜中にカサカサ動いたり、大丈夫かなとも期待したのですが。なかなか愛着が出てきただけに、残念です。ザリガニさんありがとう!
現在のポジション
米国の債務上限問題が両院で可決されたこと、また5月の米雇用統計が予想を上回ったことで大きく上昇しました。そのおかげでマイナスが一番危うかった時期の半分以下に減りました!あと少し!!
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-57,603円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
➝証拠預託金:286,205円(分配金+1,401円 2023.3月)
➝証拠預託金:268,261円(2023.3月)
◆2023.6.5 10:50AM時点:評価損益:-57,603円(先週より+11,650円)
- 【海外ETF/日本株】日本株チャンス?2週連続で残高が過去最高<ぱん>
- 2023年06月05日
おはようございます、ぱんです。
ずっとくすぶっていた日本株のうち、【AI CROSS[4476]】が大躍進しまして、一気にプラスに転じました。
ほかの銘柄も比較的プラスに。
ようやく約定できそうです。
米国株も引き続き堅調。
2週連続で残高が過去最高になりました。
<保有中の銘柄>
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 10口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 30口(10銘柄)
<注文中の銘柄>
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。
<現在の資金>
¥955,880(日本円ベース)
前回から円ベースで¥8,452のプラスです。

- 日本株の調子が良いですね<シャケ男>
- 2023年06月05日
皆さまおはようございます。シャケ男です。
日経平均が順調に上がっています!日本株に投資をしている人はかなり順調に資産を増やしているのではないでしょうか!私は日本株に投資をしていたので株価が右肩上がりの時は少し調子に乗って投資をしてしまいます。ただ、今回は一度私が保有していた株を全て売却しました。正確な利益はまだ計算できていませんが良いタイミングだったのかな、と思っています。ちなみに私が保有していた株は以下になります。
<売却した銘柄>
東レ(3402) 60株
ラック(3857) 15株
住友化学(4005) 15株
横浜ゴム(5101) 5株
アンリツ(6754) 20株
日産自動車(7201) 49株
スバル(7270) 20株
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 137株
オリックス(8591) 7株
三菱HCキャピタル(8593) 80株
商船三井(9104) 30株
住友電気工業 55株
トーカロ 85株
日本電信電話 35株
アサヒHD 80株
これからも投資を頑張っていきます!
- エヌビディアが1兆円クラブ入り!生成AIバブル?<ヒロミン>
- 2023年06月05日
こんにちは!米国株投資家のヒロミンです。いやあ、債務上限を停止する法案がようやく可決され、米国のデェフォルトが土壇場で回避されましたね。
加えて5月の雇用統計ではインフレ圧力が少しづつではあれ収縮しつつあることが確認され、主要3指数はそろって週間で大幅に上昇して引けました。週間の上昇率はこの通り……
ダウ平均 33,762.76 △2.0%
S&P500 4,282.37 △1.8%
ナスダック 13,240.77 △2.0%
ナスダックはこれで9週連続のプラスです。
(ナスダック=過去1年)

年明けから強い強いナスダックですが、先週末の6月2日(金)時点で年初来上昇率はなんと△27.5%に達し、ダウ平均の同上昇率の△1.9%と完全に明暗が分かれました。
その要因が生成AIです。主要ハイテク銘柄の年初来上昇率を高い順に並べてみれば明らかです。
エヌビディア 393.27 △174.7%
メタ 272.61 △118.5%
テスラ 213.97 △97.9%
AMD 117.86 △84.1%
マーベル 60.18 △67.2%
パロアルト 217.24 △56.9%
アマゾン 124.25 △44.8%
アップル 180.95 △44.7%
マイクロソフト 335.4 △40.0%
アルファC 125.23 △40.0%
*太字は生成AI関連銘柄
なかでもエヌビディアの年初来の上昇率は本当に驚異的ですね。これでエヌビディアの株価は一気に上場来高値を更新し、時価総額は1兆ドルを突破、アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾンに続いて半導体関連銘柄として初めて「1兆ドルクラブ」入りしました。
(エヌビディア=過去5年)

いやあ凄い、凄すぎる!ここまで来ると、生成AIバブルなのでは?と疑いたくもなりますよね。調整が恐いです。(~_~メ)
さて市場の関心はすでに再来週に迫ったFOMCの結果に早くも移っています。利上げは一旦据え置かれる、というのが大方の見通しですが、どうなるか?今週は、比較的静かな相場となるのか?あるいはまさかの予期せぬ事件が勃発するか?目が離せません。
- 【VT】もレンジ相場崩れる??<ヒヨコマメ>
- 2023年06月05日
おはようございます! ヒヨコマメです。
先々週、iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)はレンジ相場が崩れたかと思う下落基調でしたが、6月に入って反転し、上昇基調となりました。現在1株=84ドル半ばまで戻ってきています。
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)については、週末に1株=94ドル後半に急上昇。これまでの91~94ドルのレンジを壊してきています。これをきっかけに上昇基調になってくれることを期待したいです。
資産は先週よりやや円高ではあるものの、株価上昇のおかげで先週より約3,800円プラスの419,497円となっています。
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)