- 2023年02月の記事一覧
- 利益は微増です<シャケ男>
- 2023年02月06日
皆さま、おはようございます。シャケ男です。
ここまでの投資結果を発表します。現在の投資金額が約85万円になり評価損益合計は約161000円になります。先週から1000円ほどプラスになります。個人的に利益も増えていますが日経平均も約260円以上上昇してます。最近日本株が順調ですが、一気に下落しそうな予感もあります。ただ、その時に一気に買い増ししていく予定です!
<保有中の銘柄>
東レ(3402) 60株
ラック(3857) 15株
横浜ゴム(5101) 5株
アンリツ(6754) 20株
日産自動車(7201) 149株
スバル(7270) 20株
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 99株
オリックス(8591) 7株
三菱HCキャピタル(8593) 80株
商船三井(9104) 30株
住友電気工業 55株
トーカロ 85株
日本電信電話 35株
アサヒHD 50株
- ナスダック、早くも年初来15.6%上昇!<ヒロミン>
- 2023年02月06日
こんにちは!ヒロミンです。米国株市場、先週はFOMC、ハイテク大手の決算、1月の雇用統計と多数の重要イベントをなんとか乗り切りましたね。結果として週間での騰落率は…
ダウ平均 33,926.01 △0.2%
S&P500 4,136.96 △1.6%
ナスダック 12,006.96 △3.3%
2月に入り、年明けから3日までの年初来でもるとこんな感じです。
ダウ平均 △2.4%
S&P500 △8.2%
ナスダック △15.6%
ナスダックは年明けから早くも15.6%も上昇しました。
(ナスダック=過去6カ月)

私の個別保有銘柄の年初来騰落率を上昇率が高い順に並べると…
テスラ 189.98 △75.7%
エヌビディア 211.00 △47.4%
ヌー 4.9 △37.6%
マーベル 46.58 △23.5%
アップル 154.5 △23.5%
アマゾン 103.39 △20.5%
アルファC 105.22 △17.3%
(テスラ=過去6カ月)

テスラの反撃力、すごいですね。軟調な小売り部門を代表するアマゾンもこの通りです。
(アマゾン=過去6カ月)

ここまでは順調に来ているハイテク株ですが、GAFAMの決算は軒並みよろしくなかったこと、発表された1月の雇用統計が予想外に強かったことなどが不安心理を広め、今週は利益確定の売りにさらされるかもしれません。
ともあれ先週土曜日には立春を迎え、暦の上では早くも春です。暖かい日々を心待ちにしながら乗り切っていきたいですね。(‘_’)
- 週末の円安で何とかプラスに<ヒヨコマメ>
- 2023年02月06日
おはようございます! ヒヨコマメです。
先週の iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、レンジ幅の下値が83.5ドルまで広がり、ゆるやかな下落基調となっています。一方バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、先週前半は上昇基調だったものの、1株=95ドルの壁は越せず、現在は94ドルを割るところまで下落してしまいました。
しかし先週末に米ドル円が2円ほど円安となったおかげで、資産は円ベースで約5,500円プラスの389,926円となっています。再び40万円台に復活するには、株価も上昇してくれないと難しいのかもしれません。
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)