- 2023年02月の記事一覧
- 日本株・米国株ともにマイナススタート<ぱん>
- 2023年02月13日
おはようございます。ぱんです。
先週末は日銀の新人事でマーケットが大荒れでしたね。
ぱんもドル/円を買い持ちしていたので、ちょっと慌てましたが、すぐに持ち直したので一安心。
今週の動きが気がかりです。
<保有中の銘柄>
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 10口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 30口(10銘柄)
<注文中の銘柄>
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。
<現在の資金>
¥842,141(日本円ベース)
前回から円ベースで¥17,050のマイナスです。

- 凪状態<ワタヤン>
- 2023年02月13日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は131.70円、豪ドル円は91.00円、カナダドル円は98.50円程度となっています。やや円高ドル安傾向ですが、あまり変わり映えのしない相場です。
引き続き米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの売りトラリピ戦略を行っていますが、先週はどちらもまったく指値にかからず…少し保守的になり過ぎたかもしれません。ユーロポンドの売りトラリピが4回くらい回転してくれたので、少し資産が増えました。
トラリピ全体での利益・損失確定は先週合計+1,950円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
なし
<時価評価額>
728,710円(前回より+2,530円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 【ETF自動売買】週半ばから続落してた<ニコ>
- 2023年02月13日
こんにちは、ニコです。先週末の雪は、予報ほど降らずに雨に変わりましたね。子どもたちはがっかりしていました。ほんのわずかに残った雪に触れながらちょっと喜んでいました。
現在のポジション
週半ばまでは上昇し、一時415.26までいきましたが、その後続落。少し戻って407.00近辺です。明日14日は米CPI発表があるので、少し警戒が必要ですかね。。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-80,343円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
◆2023.2.13 11:00AM時点:評価損益:-80,343円(先々週より-5,374円)
- 2023年02月13日
皆さまおはようございます。シャケ男です。
ここまでの投資結果を発表します。現在の投資金額が約85万円になり評価損益合計は約162000円になります。先週から1000円ほどプラスになります。ただ、日経平均は約380円ほど今朝は下がっています。個人で保有している銘柄だと三菱UFJとスバル、商船三井、日本電信電話の株価が上がっています。三菱UFJの株価は次の日銀総裁の影響を受けるので植田和男さんを調べてみます!
<保有中の銘柄>
東レ(3402) 60株
ラック(3857) 15株
住友化学(4005) 15株
横浜ゴム(5101) 5株
アンリツ(6754) 20株
日産自動車(7201) 49株
スバル(7270) 20株
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 137株
オリックス(8591) 7株
三菱HCキャピタル(8593) 80株
商船三井(9104) 30株
住友電気工業 55株
トーカロ 85株
日本電信電話 35株
アサヒHD 80株
- ナスダック、新年6週ぶりにマイナス転落!<ヒロミン>
- 2023年02月13日
こんにちは!米国株担当のヒロミンです。
先週の米国株市場は雇用統計ショックにとことんふりまわされた一週間となりましたね。週間での騰落率はそろってマイナス!ナスダックは年明けからの連続上昇記録が5週でストップ、ついに6週ぶりにマイナス転落となりました。
(週間)
ダウ平均 33,869.27 ▼0.2%
S&P500 4,090.46 ▼1.1%
ナスダック 11,718.12 ▼2.4%
ララッセル2000 1,918.814 ▼3.4%
(ナスダック=過去6カ月)

私の保有個別銘柄では明暗が分かれました。
マイクロソフトによる対話AI競争を挑まれたアルファベットはその危機感から週間で9.9%も急落!これまで世界の95%以上を占めた検索エンジンシェアから20~30%もマイクロソフトに奪われる可能性の出て来ています。
(アルファベット=過去6カ月)

一方、テスラは相変わらず強い!先週も週間で△3.6%を維持しました。
(テスラ=6カ月)

今週は1月のCPIの発表も控える今週。しつこいインフレがどう出るのか?注目です。
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)