株式会社アドライフ

投資日記

  • ニコの記事一覧
【ETF自動売買】まだまだ不安な様子<ニコ>
2023年03月20日

こんにちは、ニコです。桜が咲き始め、春がやってきましたが、気候が落ち着かず、まだ春を思い切り楽しめる感じではないですね。でも自転車に乗る時の風の心地よさは気分が上がります🌸

現在のポジション

先週に比べ少し戻ったものの、シリコンバレー銀行破綻による金融不安が続いているため、まだまだ下がるのではと疑心暗鬼が取り巻いています。

<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-103,997円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
◆2023.3.20 13:20PM時点:評価損益:-103,997円(先週より+8,808円)

【ETF自動売買】またプレアラート点灯<ニコ>
2023年03月13日

こんにちは、ニコです。今期最後のスキーに行ってきました。先週暖かかったこともあり、積雪が少なく、土が見えているところもありましたが、前回滑れるようになった長女のおさらいには十分でした。

現在のポジション

少し戻ったと思った矢先、パウエル議長の利上げ加速発言とシリコンバレー銀行の破綻のニュースが続き、S&P500は、週間ベースで昨年9月以来の大幅安となりました。少しずつ回復し、安全圏にいたのに、再びプレアラートが点灯してしまいました。

<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-112,805円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
◆2023.3.13 11:20AM時点:評価損益:-112,805円(先週より+11,095円)

【ETF自動売買】利上げ観測後退でちょっと戻る<ニコ>
2023年03月06日

こんにちは、ニコです。花粉症の人にはつらい時期ですが、外に出ると梅の香りがふわっと流れてくるときがあってちょっと嬉しくなります。

現在のポジション

先週半ばまではズルズルと下がっていましたが、3日にはFOMCでの大幅利上げ観測が後退したことで大幅に上昇しました。2日深夜に391.20近辺だったのが、現在402.60まで上昇しています。

<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-88,707円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
◆2023.3.6 10:50AM時点:評価損益:-88,707円(先週より+11,095円)

【ETF自動売買】冬に逆戻り…<ニコ>
2023年02月27日

こんにちは、ニコです。あっという間に2月も終わりますね。今週から3月、我が家の子どもたちも進級に向けて少し意識し始めているようで、前よりも少しお手伝いをするようになりました。

現在のポジション

S&P500もやっと少しずつ上昇し、マイナスも小さくなってきたかと思っていましたが、週末の米PCEの結果の影響で大幅に株が下がりました。S&P500においては、週刊ベースの下げでは今年に入ってから最大とのこと。春はまだ遠い⤵

<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-99,802円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
◆2023.2.27 11:00AM時点:評価損益:-99,802円(先週より-16,090円)

【ETF自動売買】春よ来い…<ニコ>
2023年02月20日

こんにちは、ニコです。週末は春の暖かさに気分も晴れやかになりました。近所の早咲きの桜が少し咲いていて、春の訪れを感じました🌸

現在のポジション

先週初め一時412~413近辺まで上がり、マイナスも小さくなったかなと思いましたが、小幅に上下を繰り返していました。週末17日には、金融政策への懸念から大幅に下がってしましました。

<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-83,712円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
◆2023.2.20 09:15AM時点:評価損益:-83,712円(先週より-3,369円)

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-5368-1890

※現在、新型コロナウィルス感染症対策として、
全スタッフ在宅勤務を推奨しております。

メールフォームからのお問い合わせ
Contact