- ニコの記事一覧
- 【ETF自動売買】あがれあがれー、盛り上がれー<ニコ>
- 2023年05月29日
こんにちは、ニコです。週末小学校の運動会でした。長女入学時すでにコロナ禍だったため、全学年揃ってのイベントは実施できなかったのですが、初めて全学年での運動会が開催されました。(でもまだプログラムは縮小実施)やはり盛り上がりが違いますね!
現在のポジション
米国の債務上限問題が基本合意となりましたね。デフォルト危機が回避される見通しをもって、あがっていくことを期待したいのですが、まだ「決定」ではないのでまだ用心しなければ。。。
本日米国市場は休場ですが、動きを注視しないとですね。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-69,253円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
➝証拠預託金:286,205円(分配金+1,401円 2023.3月)
➝証拠預託金:268,261円(2023.3月)
◆2023.5.29 09:50AM時点:評価損益:-69,253円(先週より+405円)
- 【ETF自動売買】おかえりなさい、4200台<ニコ>
- 2023年05月22日
こんにちは、ニコです。ひさしぶりにマイクラをやってるのですが、長距離鉄道(トロッコ)敷設工事という大きなプロジェクトを勝手に初めて、ひとりで燃えています。海の上、氷の上に線路を引いたり、途中宿を作ったりしています。
現在のポジション
5月に入ってから大きく動くことはなく、ほぼ横ばいでしたが、先週じりじり上がり始め、週末19日にS&P500は、昨年8月末以来、約8カ月ぶりに4,200ポイント台を回復しました。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-69,253円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
➝証拠預託金:286,205円(分配金+1,401円 2023.3月)
➝証拠預託金:268,261円(2023.3月)
◆2023.5.22 10:10AM時点:評価損益:-69,253円(先週より+9,287円)
- 【ETF自動売買】くすぶりが怖く感じる最近<ニコ>
- 2023年05月15日
こんにちは、ニコです。汗ばむ日が続いたかと思えば、今度は上着が必要なくらいの冷え込みと雨。。。このまま梅雨入りしてしまいそうですね。室内遊びのカードゲームが大活躍しています。
現在のポジション
週末の米国株市場では、利上げ観測がまたくすぶり始めたことで続落しました。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-78,540円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
➝証拠預託金:286,205円(分配金+1,401円 2023.3月)
➝証拠預託金:268,261円(2023.3月)
◆2023.5.15 12:50PM時点:評価損益:-78,540円(先週より-2,027円)
- 【ETF自動売買】GW明けて<ニコ>
- 2023年05月08日
こんにちは、ニコです。GWは、ほぼ近所で過ごしていました。1日だけ横須賀方面に出かけました。当初目的地にしていた「ソレイユの丘」は混みすぎていて、急遽「くりはま花の国」に行先変更したのですが、結局そちらも激混み…。でも新緑と足湯に癒されてきました。
現在のポジション
ファースト・リパブリック銀行も破綻、FOMC後のパウエル議長の利上げに関する発言から下落となりました。現在、少し持ち直し411.31付近です。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-76,513円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
➝証拠預託金:286,205円(分配金+1,401円 2023.3月)
➝証拠預託金:268,261円(2023.3月)
◆2023.5.8 10:45AM時点:評価損益:-76,513円(先週より-2,860円)
- 【ETF自動売買】GW中にFOMCかぁ…<ニコ>
- 2023年05月01日
こんにちは、ニコです。あっという間に4月が過ぎ、5月に入りましたね。新緑の季節、気分が上がってくるので個人的には一番好きな時期です。
現在のポジション
先週は、週半ばまで銀行危機への市場の不安から続落していましたが、メタなどハイテク株の業績が好調の影響から反発しました。チャートだけみると上昇したようにみえるのですが、大きく変わっていないなぁと。5月2-3日とFOMCが控えているので注目です。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-73,653円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
➝証拠預託金:284,795円(2022.12月)
➝証拠預託金:286,205円(分配金+1,401円 2023.3月)
➝証拠預託金:268,261円(2023.3月)
◆2023.5.1 9:47AM時点:評価損益:-73,653円(先週より+2,970円)
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)