- ニコの記事一覧
- 【ETF自動売買】留めをいつ刺されるのか<ニコ>
- 2022年10月17日
こんにちは、ニコです。週末、3年ぶりにライブに行ってきました。コロナ禍で海外アーティストの来日もありませんでしたが、今年続々とライブ情報が入ってきたのは嬉しいです。私もひさびさはちゃけてきました。
現在のポジション
先週持ち直したのでもう大丈夫かと思っていたら、週末再びずるずる下がり出しアラート点灯。今朝一層下がっていて、今度こそはやられるのでは…と気分が重いです。
<約定済み>
【S&P500 ダブルヘッジャー】
・実現損益:+1,965円(2021.12.28にすべて約定)
【日経レバ_スリーカード】
・実現損益:+3,800円(2022.3.25にすべて約定)
【TOPIX連動ETF_追尾】
・実現損益:+2,390円(2022.6.6)
【MSCIワールド スリーカード】
・実現損益:-1,793円(2022.8.11)
———
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-164,985円
———
◆年度開始時:296,834円
◆2022.10.17 11:00AM時点:296,834円/評価損益:-164,985円
- 【ETF自動売買】少し回復しては、また落ちる<ニコ>
- 2022年10月11日
こんにちは、ニコです。10月初めの気温のジェットコースターに毎日着るものをどうしようか迷います。秋の気持ちの良い気候をゆっくり味わいたいものです🍂
現在のポジション
2022年最後の最後に、最も悪い数値で終わったわけですが、週半ばで少し持ち直すも、7日の米国株は年初来安を更新しました。なかなか良い風は吹いてきませんね。
<約定済み>
【S&P500 ダブルヘッジャー】
・実現損益:+1,965円(2021.12.28にすべて約定)
【日経レバ_スリーカード】
・実現損益:+3,800円(2022.3.25にすべて約定)
【TOPIX連動ETF_追尾】
・実現損益:+2,390円(2022.6.6)
【MSCIワールド スリーカード】
・実現損益:-1,793円(2022.8.11)
———
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-157,472円
———
◆年度開始時:296,834円
◆2022.10.11 10:50AM時点:296,834円/評価損益:-157,472円
- 【ETF自動売買】2022年度(も)惨敗で終了…<ニコ>
- 2022年10月03日
こんにちは、ニコです。半年前くらいから不具合を生じていたスマホをやっと変更しました。データ移すのとか、いろいろ面倒だと思って、二の足踏んでいたのですが、変えてすっきりです。(まだまだ設定しなければならないものは山ほどあるけど…)
現在のポジション
9月末までの奇跡を、プラスとまではいかずとも小さなマイナスで終わることを期待したのですが、今年度最大のマイナスで終わりました。
<約定済み>
【S&P500 ダブルヘッジャー】
・実現損益:+1,965円(2021.12.28にすべて約定)
【日経レバ_スリーカード】
・実現損益:+3,800円(2022.3.25にすべて約定)
【TOPIX連動ETF_追尾】
・実現損益:+2,390円(2022.6.6)
【MSCIワールド スリーカード】
・実現損益:-1,793円(2022.8.11)
———
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-160,872円
———
◆開始時:300,352円
◆2022.10.3 11:00AM時点:303,236円/評価損益:-160 ,872円
- 【ETF自動売買】マイナス拡大、プレアラーム点灯💦<ニコ>
- 2022年09月26日
こんにちは、ニコです。数カ月前から予定していた3連休のキャンプ。台風ぶち当たりですが、無事キャンプしてきました。
(大雨にさらされたのは1日目だけだったのはラッキーでした)
現在のポジション
FRBの利上げが重しとなり、景気後退のリスクが依然としてあるとの見方で22日にはS&P500はさらに下落しました。その影響で再びプレアラームが点灯しました。。。年末にかけてさらに下がる見通しもあり、かなり心配な状況です。
<約定済み>
【S&P500 ダブルヘッジャー】
・実現損益:+1,965円(2021.12.28にすべて約定)
【日経レバ_スリーカード】
・実現損益:+3,800円(2022.3.25にすべて約定)
【TOPIX連動ETF_追尾】
・実現損益:+2,390円(2022.6.6)
【MSCIワールド スリーカード】
・実現損益:-1,793円(2022.8.11)
———
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-145,810円
———
◆開始時:300,352円
◆2022.9.26 11:00AM時点:303,236円/評価損益:-145,810円
- 【ETF自動売買】今期逆転の光が遠のく…<ニコ>
- 2022年09月20日
こんにちは、ニコです。三連休に台風直撃となりましたね。特に予定はなかったのですが、4年前のちょうど同じ時、沖縄旅行の際、台風が直撃したことを思い出しました。。。台風の季節がやってきました。
現在のポジション
少し持ち直したので、このままいけばもしかしてマイナス回復できる?と淡い期待をもっていたのですが、なかなかそうはなりませんね。先週初め410まで回復した後、ずるずると下がり続け16日381近辺まで落ちました。昨日反発しましたが、FOMCがあるので、安心はできません。
<約定済み>
【S&P500 ダブルヘッジャー】
・実現損益:+1,965円(2021.12.28にすべて約定)
【日経レバ_スリーカード】
・実現損益:+3,800円(2022.3.25にすべて約定)
【TOPIX連動ETF_追尾】
・実現損益:+2,390円(2022.6.6)
【MSCIワールド スリーカード】
・実現損益:-1,793円(2022.8.11)
———
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-115,906円
———
◆開始時:300,352円
◆2022.9.20 11:00AM時点:303,236円/評価損益:-115,906円
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)