- 2024年02月の記事一覧
- 【海外ETF/日本株】狙った銘柄は上がらず……利確はできませんでした<ぱん>
- 2024年02月13日
おはようございます、ぱんです。
先週は比較的プラス推移だったのですが、利益確定したかった銘柄はマイナス……。
結果、現状維持となりました。
保有中の銘柄
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 1口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 28口(8銘柄)
注文中の銘柄
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。
現在の資金
¥1,130,680(日本円ベース)
前回から円ベースで¥26,043のプラスです。
- S&P初の5000台で爆上がり銘柄続々!<ヒロミン>
- 2024年02月13日
こんにちは!米国株投資家のヒロミンです。随分と日の出が早くなってきて、暖かくもなってきましたね。
さて先週の米国株市場は、相変わらず適温相場が続いています。流石にでき過ぎです。主要3指数の週間騰落率はこの通り….
ダウ平均 38,671.69 △0.0%
S&P500 5,026.61 △1.4%
ナスダック 15,990.66 △2.3%
なかでもS&P500はまたも最高値を更新、とうとう初の5,000の大台に乗せました。またナスダックも今朝方、取引時間中に一時史上最高値を上回る場面があったとか。いずれにしても今月中には最高値が視野に入ってきています。
(S&P500=過去5年)

個別銘柄で言うと、先週ほど悔しかった週はなかったですね。まさに今週にも仕込もうと狙っていた4銘柄がそろって先週に爆上がり。完全に乗り遅れました。(>_<)チクショー!
主要ハイテク株の週間騰落率ランクがこちら……
アーム 115.21 △62.3%
パランティア 24.38 △43.2%
イーライリリー740.16 △10.9%
パロアルト 376.9 △9.2%
エヌビディア 721.33 △9.0%
ASML 949.6 △6.6%
ノボノルディスク 121.2 △6.6%
アルファC 150.22 △4.7%
テスラ 193.57 △3.0%
マイクロソフト 420.55 △2.3%
そうです。狙っていたのは、太字にした上位4銘柄です。好決算で爆上がりしたというわけです。本当に悔しい!ここまで上がると調整をまつまで買えないですね。
(アーム=過去1年足らず・上場来)

(パランティア=過去1年)

今週は明日13日(火)に1月の消費者物価指数(CPI)、16日(金)には1月の生産者物価指数(PPI)が発表されます。ゴルディロックス(適温相場)が続くかどうかの節目の指標となりますね。注目です。
- 【IXJ】【VT】ともに上昇<ヒヨコマメ>
- 2024年02月13日
おはようございます! ヒヨコマメです。
昨日、NYダウが最高値を更新したようです。ならば、保有している iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)はどの程度影響を受けたのか見てみると……。
まずIXJは、大きな上昇はないものの1株=90ドル台を安定的に推移していました。一方VTは、昨日1株=106ドルを一瞬突破、現在は105ドル台で落ち着いています。
先週より円安基調ということもあり、現在の資産は円ベースで490,168円と先週と比較して約7,500円プラスとなっています。
- メタとアップルで明暗!<ヒロミン>
- 2024年02月06日
こんにちは!米国株投資家のヒロミンです。いやあ、米国株市場は大手ハイテク株の決算シーズンを無事乗り切りましたね。
先週の主要3指数の騰落率はこの通り……
ダウ平均 38,654.42 △1.4%
S&P500 4,958.61 △1.4%
ナスダック 1,5628.95 △1.1%
このうちダウ平均とS&P500はそろって過去最高値を更新です。相変わらずゴルディロックス(適温相場)が続いています。素晴らしい!
大手ハイテク決算はそろっておおむね好決算だったわけですが、個別にみると株価には明暗がでましたね。
主要ハイテク株の先週の騰落率は….
メタ 474.99 △20.5%
エヌビディア 661.6 △8.4%
アマゾン 171.81 △8.0%
パランティア 17.02 △4.1%
ASML 890.66 △2.6%
テスラ 187.91 △2.5%
マイクロソフト 411.22 △1.8%
AMD 177.66 △0.2%
アーム 71.00 ▼0.2%
ネトフリ 564.64 ▼1.0%
アップル 185.85 ▼3.4%
アルファC 143.54 ▼6.7%
こうして見ると一目瞭然。メタが好決算を受けて、週間で20.5%も急騰した一方、同じく決算自体は決して悪くはなかったアップルが週間でマイナス3.4%に。おやおやアルファベットに至っては決算もそこそこ良かったにもかかわらず、マイナス6.7%に沈んでいます。この違いはなんだったんでしょう。
(メタ=過去1年)

メタはこの過程で取引時間内に一時過去最高値を付けた場面もあったとか。凄いですね。
(アップル=過去1年)

さて今週は個人的には残りのハイテク株の決算に注目です。具体的には7日(水)のアームや、ウーバー。ハイテク株ではないですが、6日(火)のイーライリリーにも注視したいですね。
- 【海外ETF/日本株】1銘柄利確。今週もできれば1銘柄利確したい……<ぱん>
- 2024年02月05日
おはようございます、ぱんです。
先週は、国内1銘柄を利確しました。
明電舎(6508)
単元未満株のため、大きな利益ではないですが、ずっとマイナスだったので、ようやく切れてホッとしています。
今週も、利確できそうな銘柄が1つあるので、何とか良きタイミングで注文をしたいところです。
(本当に単元未満株は売り時が難しい!!!)
少しずつ、次の資金を作っていきたいですね。
保有中の銘柄
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 1口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 28口(8銘柄)
注文中の銘柄
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。
現在の資金
¥1,104,637(日本円ベース)
前回から円ベースで¥6,328のプラスです。
新着記事
- 2025.04.21
- 【日本株】そろりそろりと復調のきざし<おもち>
- 2025.04.21
- ノックセック下落中<ワタヤン>
- 2025.04.21
- 【海外ETF/日本株】先週はプラスだったのに<ぱん>
- 2025.04.21
- 【米国株/ETF】円高が進んでる<ニコ>
- 2025.04.21
- 円高のおかげで資産は7,000円減<ヒヨコマメ>
- 2025.04.21
- トランプ政権3カ月、歴代最大の株安に!<ヒロミン>
- 2025.04.14
- 【米国株/ETF】グラブまで下がってきたよ<ニコ>
- 2025.04.14
- 【日本株】乱高下が止まらない<おもち>
- 2025.04.14
- ノックセック大幅下落<ワタヤン>
- 2025.04.14
- 【海外ETF/日本株】怖くて買い増せないんだけど、勇気を下さい<ぱん>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2025年4月 (18)
- 2025年3月 (29)
- 2025年2月 (21)
- 2025年1月 (18)
- 2024年12月 (15)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (25)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (19)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (23)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (20)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (25)
- 2022年7月 (12)