- 「ハイテク株 生成AI」タグの記事一覧
- 明暗分かれたハイテク株!<ヒロミン>
- 2024年12月02日
こんにちは!米国株投資家のヒロミンです。寒いですが清々しい秋晴れが続いていますね。短い秋を楽しみたいです。
さて米国株市場は先週も主要4指数そろって週間で2週連続の上昇となりました。ダウ平均とS&P500は週末22日(金)の終値で最高値を更新しました。
ダウ平均 44,910.65 △1.4% 最高値
S&P500 6,032.38 △1.1% 最高値
ナスダック 19,218.17 △1.1%
ラッセル2000 2,434.73 △1.2%
ただし、ハイテク株に関しては全面高とはいかず、明暗が分かれました。
主なハイテク銘柄で週間騰落率が上昇したのがこちら…
アマゾン 207.89 △5.5%
パランティア 67.08 △4.2%
アップル 237.33 △3.3%
メタ 574.32 △2.7%
コンステレーション 256.56 △2.7%
アルファC 170.49 △2.4%
マイクロソフト 423.46 △1.6%
パロアルト 387.82 △1.2%
マーベル 92.69 △0.2%
アマゾン、パランティアの調子がいいですね。アップル、メタ、アルファベット、マイクロソフトなど、M7の一群も比較的順調でした。
(アマゾン=過去1年)
(パランティア=過去1年)
一方、同下落した銘柄がこちらです。
ヌー 12.53 ▼9.9%
TSMC 184.66 ▼2.9%
エヌビディア 138.25 ▼2.6%
テスラ 345.16 ▼2.1%
ヴィストラ 159.84 ▼1.3%
アーム 134.29 ▼1.3%
ネトフリ 886.81 ▼1.2%
メルカドリブレ 1985.17 ▼1.0%
エヌビディア、TSMC、テスラ、アームなどが軟調でした。この明暗をどう見るか?トランプトレードに早くも異変か?さらなる分析が必要です。
(エヌビディア=過去1年)
もっとも指数的には長期金利の低下を受けて、上昇基調が維持されています。この流れ、まだまだ続けられるか?期待したいですね。
新着記事
- 2025.01.14
- 今年も円安<ワタヤン>
- 2025.01.14
- 【米国株】銘柄追加!<ニコ>
- 2025.01.14
- 【海外ETF/日本株】新たにパランティア(PLTR)を購入!<ぱん>
- 2025.01.14
- 年末より2週連続下落!<ヒロミン>
- 2025.01.14
- 【IXJ】は回復の兆し?<ヒヨコマメ>
- 2025.01.06
- 【米国株】良いスタート!<ニコ>
- 2025.01.06
- 【海外ETF/日本株】2025年、今年は何を買おうか?<ぱん>
- 2025.01.06
- 【IXJ】【VT】下げ止まってくれるか?<ヒヨコマメ>
- 2025.01.06
- サンタラリーは来なかったけど…<ヒロミン>
- 2024.12.23
- 【米国株】円安でプラスを感じられない<ニコ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (15)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (25)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (19)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)