- 2025年01月の記事一覧
- 今年も円安<ワタヤン>
- 2025年01月14日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。現在のドル円価格は157.55円、豪ドル円は97.40円、カナダドル円は109.50円程度です。ドル円は2025年も上昇傾向です。ユーロ円は161.40円とやや下落しています。
ユーロ円安は良い傾向ですが、ドル円が相変わらず強く、今年も基本は円安がひっぱっていきそうですね。豪ドルNZドルは高値圏でもみ合っている感じですが、こちらもなんとか下がってほしいです。今年も粘り強く、生き残りたいと思います!
<ポジション>
ユーロ円売り 159.745 3,000通貨
ユーロポンド買い 0.84570 4,000通貨
豪ドルNZドル売り 1.09772 30,000通貨
<時価評価額>
331,157円(前回より+26,309円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再スタート
※※※※2023年10月1日より資金688,446円で再スタート
※※※※※2024年10月1日より資金270,751円で再スタート
(法人口座で運用中)
- 【米国株】銘柄追加!<ニコ>
- 2025年01月14日
こんにちは、ニコです。
三連休は、謎解き三昧でした。頭も足も結構使いまして…意外と疲れました😫
現在保有のポジション
・GRAB(グラブHD)5株(2024.07.09購入@$3.54)
・NVDA(エヌビディア)2株(2024.07.19購入@$121.9)
・AMZN(アマゾン ドットコム)1株(2024.11.25購入@$198.19)
・PLTR(パランティア テクノロジーズ)5株(2025.01.09購入@$68.00)
個人では保有していますが、こちらでまだ購入できていなかったパランティアをついに購入!下がってきたところでポチったのですが、少し早かったようです。現在、パランティアのみマイナスで一番足引っ張っていますが…$70.00下回ったところで買えたので、良しとします😤
◆総資産額:2025.1.14現在:305,902円
(株式評価損益:+4,382円/前回から-7,643円)
- 【海外ETF/日本株】新たにパランティア(PLTR)を購入!<ぱん>
- 2025年01月14日
おはようございます、ぱんです。
新しく米国株を購入しました。
パランティア テクノロジーズA(PLTR)です。
早速マイナススタートですが、先週はどの銘柄もそんな感じなので、慌てずに長期視点で育ってくれたらと思います。
(全体でも米国株/日本株ともにマイナス)
保有中の銘柄
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 1口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
パランティア テクノロジーズA(PLTR)1口
テーマ株 20口(6銘柄)
注文中の銘柄
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。
現在の資金
¥1,326,344(日本円ベース)
前回の記事から円ベースで¥51,953のマイナスです。
- 年末より2週連続下落!<ヒロミン>
- 2025年01月14日
こんにちは!米国ハイテク株投資家のヒロミンです。トランプ大統領誕生までついに一週間を切りましたが、米国株は冴えませんね。主要3指数は年末からそろって2週連続でマイナスに沈んだままです。先週一週間の騰落率がこちらです。
ダウ平均 41,938.45 ▼1.85%
S&P500 5,827.04 ▼1.94%
ナスダック 19,161.63 ▼2.34%
(ナスダック=過去1年)
先々週は個別でみると私の保有ハイテク株は上昇していましたが、先週はそれもマイナスとなりました。12月の雇用統計が予想以上に強かったことで、利下げ観測が大幅に後退したためです。年始そうそう、いやな予感しかしませんね。
さて今週は15日にCPIの発表を控えるのをはじめ、物価指数が発表されます。利下げ期待はさらに後退するのか?注目です。
- 【IXJ】は回復の兆し?<ヒヨコマメ>
- 2025年01月14日
おはようございます! ヒヨコマメです。
年明け以降、iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は上昇基調を続けています。現在1株=87ドル後半と、昨年12月の水準まで戻してきました。
一方、振るわないのは バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)です。先週前半に1株=120ドル近くまで戻したものの、その後反転。現在は116ドルまで下落しています。おかげで資産は、円ベースで先週より約5,000円弱のマイナスとなりました。
新着記事
- 2025.01.14
- 今年も円安<ワタヤン>
- 2025.01.14
- 【米国株】銘柄追加!<ニコ>
- 2025.01.14
- 【海外ETF/日本株】新たにパランティア(PLTR)を購入!<ぱん>
- 2025.01.14
- 年末より2週連続下落!<ヒロミン>
- 2025.01.14
- 【IXJ】は回復の兆し?<ヒヨコマメ>
- 2025.01.06
- 【米国株】良いスタート!<ニコ>
- 2025.01.06
- 【海外ETF/日本株】2025年、今年は何を買おうか?<ぱん>
- 2025.01.06
- 【IXJ】【VT】下げ止まってくれるか?<ヒヨコマメ>
- 2025.01.06
- サンタラリーは来なかったけど…<ヒロミン>
- 2024.12.23
- 【米国株】円安でプラスを感じられない<ニコ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (15)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (25)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (19)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)