- 2022年12月の記事一覧
- 円高に吸い取られました<ヒヨコマメ>
- 2022年12月25日
Merry Christmas! ヒヨコマメです。
先週の保有銘柄は、株価の値動きは安定しているものの、円高の影響を大きく受ける結果となりました。
まずiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、1株=84ドルを割る場面もあったものの、週末には85ドルまで回復。先々週末の水準に戻っています。
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)については大きな値動きもなく、現在は86ドル前半と先週と比べてやや値下がりしています。
株価はさほど動いていないのに、米ドル円が先週より4円ほど円高になったおかげで、円ベース資産では381,893円と、約7,800円ほどマイナスになりました。
今年もあと1週間。取り返すことよりも来年の値動きに期待する方向に気持ちを切り替えていこうと思います。
- 円高傾向<ワタヤン>
- 2022年12月19日
こんにちは。ワタヤンです。現在のドル円価格は136.00円、豪ドル円は91.35円、カナダドル円は99.55円程度となっています。円高ですね。
引き続き米ドルカナダドルの売りトラリピ、豪ドルNZドルの買いトラリピで相場に臨んでいます。含み損はやや拡大傾向ですが、いまのポジションもそのうち利食いできると楽観的に考えています。
トラリピ全体での利益確定は先週合計9,994円です。今週も生き残れるように頑張ります。
<ポジション>
豪ドルNZドル 1.06041 39,000買い
米ドルカナダドル 1.35875 20,000売り
<時価評価額>
631,999円(前回より-3,000円)
※2020年4月1日より資金500,000円でスタート
※※2021年10月1日より資金591,506円で再スタート
※※※2022年10月1日より資金426,989円で再々スタート
- 【ETF自動売買】下がったけど、まだ耐えてる<ニコ>
- 2022年12月19日
こんにちは、ニコです。8年ぶりに海外に行ってきました。出国審査までで戸惑いました。準備って大切ですね。
現在のポジション
先週、CPIとFOMCと大きな指標発表がありました。13日のNY市場オープン時点では、一度大きく上がりましたが、その後下落を続けています。
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
・評価損益:-115,605円
———
◆年度開始時:137,748円(証拠預託金:296,834円-損益:-159,086円)
◆2022.12.19. 11:20AM時点:評価損益:-115,605円(先週より‐18,944円)
- ずるずると下目線の相場<りん>
- 2022年12月19日
こんにちは、りんです。
毎日寒いですね、、湿度がどんどん低くなっているので、外に出ると空気が澄んでいるな~と実感できます。
先週のふたご座流星群は寒すぎて諦めました。笑
さて、先週の取引の結果は?
<先週注文した銘柄>
NY天然ガス ベア(下落)KO
GBP/JPY ブル(上昇)KO
<現在の資金>
¥147,297
前週から+¥1,025
先週の米国株はNYダウを見るとまたずるずると下落し、軟調な動きでした。
33000ポイント台からまたもう一段階下げのフェーズに入ってしまったのか、32000ポイントまで突っ込んでいます。。
今週は少し戻すことになるのでしょうか・・・調整が入るのか見ものです!
ドル円を見ると先週はとんでもない動きをしていました。
週明け月曜日に1円ちょっとの上昇、火曜日には3円近くの下落、水木少しレンジを経て、金夜にまた急上昇、その後クローズに向けて2円程度の下落と・・・乱高下という表現がぴったりの動きでした。
ここまで動くとトレードは振り回されそうですね。
本当に今年のドル円はお祭りのような動きです。。
商品のトレードを最近ちょこちょこしているのですが、天然ガス、週明けは大きくした窓でした・・・先週持っていたポジション、解消しなければよかったです、、(;´・ω・)
<今週の小話>
今週は日曜日にGⅠの朝日FSがありました。
勝ったのは1番人気のドルチェモア。
2歳戦なのに、1・2・3番人気で決着するという堅い感じに。
流れが早かったので実力のある馬がそれ通りに走ったという感じですね。
今年の2歳戦は阪神ジュベナイルフィリーズ・朝日FSともに1番人気が勝つという順当な結果でした。
ホープフルステークスがどうなるか今から楽しみです!
では、今週も1週間頑張りましょう(*’ω’*)
- 【海外ETF/日本株】マイナスのまま持ち越しの予感<ぱん>
- 2022年12月19日
おはようございます。ぱんです。
株安が続いてますね。
せめて日本株は年内にもう1銘柄くらいは利確しておきたかったのですが、持ち越しになりそうです。
<保有中の銘柄>
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 10口
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 33口(11銘柄)
<注文中の銘柄>
iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口
指値決済注文中です。
<現在の資金>
¥812,799(日本円ベース)
先週から円ベースで¥12,497のマイナスです。
新着記事
- 2025.03.17
- 【日本株】芋の安定感<おもち>
- 2025.03.17
- 【海外ETF/日本株】同じ海外株なのにニコさんは上がっているのに<ぱん>
- 2025.03.17
- 再び円安<ワタヤン>
- 2025.03.17
- 【米国株/ETF】ちっちゃく回復<ニコ>
- 2025.03.17
- 【IXJ】も下落基調に<ヒヨコマメ>
- 2025.03.17
- S&P500も「調整局面」入り!<ヒロミン>
- 2025.03.10
- 【日本株】ほぼ波の無いチャート<おもち>
- 2025.03.10
- 【米国株】マイナス転落⤵<ニコ>
- 2025.03.10
- ユーロ160円復帰<ワタヤン>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2025年3月 (18)
- 2025年2月 (21)
- 2025年1月 (18)
- 2024年12月 (15)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (25)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (19)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (23)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (20)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (25)
- 2022年7月 (12)