- 2022年07月の記事一覧
- 米国株は堅調な相場に入るのか<りん>
- 2022年07月19日
こんにちは、マネー探検隊のりんです。
HPリニューアル後、最初の投資日記です。
私は現在ノックアウトオプションを駆使してポンド円や金、銀、原油をメインに取引しています。
大きな動きに乗って利益獲得を目指したいと思います、、!
さて、先週の取引の結果は?
<先週注文した銘柄>
取引お休み
<現在の資金>
¥150,207
NYダウを見ると、先週は日本時間14日(木)夜あたりまで下げていたのですが、そこから金曜日にかけて大きく反発。
31000ポイントを超えました。
昨日の夜から今朝早朝にかけては若干下げたものの、31000ポイントを気持ち割るくらいで済んでいます。
今までと比べると下げが大きくないことから、堅調な相場に戻るのか、それともまた一段下げるための調整なのか、、要チェックですね。
コモディティをチェックすると、やはり金・銀は戻らない状況ですね。
下げ止まった感じはしますが、そこから大きな反発はせず、ゆるゆると行ったり来たりしながら動いているように見えます。
原油も先週久しぶりに90ドルを割りこみました。
ただ、原油は比較的すぐ戻って今日は100ドルまで動いたりと、相変わらず良く動いている印象です。
今の商品は振り回されやすそうな相場なので気を付けながら取引したいですね。
<今週の小話>
小話では趣味の競馬について書いていきたいと思います。
今週は函館最終週で、GⅢ函館2歳ステークスと、函館記念がありました。
函館記念を勝ったのはなんとダート重賞馬のハヤヤッコ!芝でも重賞制覇とは・・・重馬場も味方して、鮮やかな勝ちっぷりでした。
白毛ってかわいいですよね・・・たまらん・・・
それにしても今年の競馬、本当に難しいです。。
来週からの札幌開催を楽しみに馬券もゆる~く楽しみたいと思います!
では、今週も1週間頑張りましょう(*’ω’*)
- 投資日記リニューアルのお知らせ
- 2022年07月12日
株式会社アドライフでは、メンバー各自が投資商品に挑戦中です。
これまで、オウンドメディア「マネー探検隊が行く!」で投資成果について綴ってきましたが、今回からこちらのブログにアップしていきます。
億万長者を夢見るメンバーが一喜一憂する様子をお楽しみください。
メンバー紹介

ヒロミン
米国の成長株を駆使して、”億り人”をめざす最年長隊員。
大の旅好きで、世界中を旅しながらテンバガーの発掘を目指す。

ワタヤン
FXや株価指数CFDに注目。
シストレや積立てなど「おまかせ」&「ほったらかし」が大好き。
趣味は映画と俳句。

ヒヨコマメ
好奇心旺盛だが、飽きっぽいところも。美術館や博物館に行くのが好き。
ETFのバイ&ホールドでゆるゆる投資をしています。

ニコ
数字、計算は苦手だけど、いざという時のどんぶり勘定は意外と的確。
FXはもっぱら米ドル/円。1000通貨でちょこちょこ小銭稼ぎのつもりが…。
つい為替チャートをみてしまいポジポジ、ポチポチを繰り返すダメなトレーダーの典型。

ぱん
趣味はボーリング以外の球技という体育会系。
海外ETFを中心に新たに日本株投資を開始した。
個人ではFX、CFD、投信、NISA、iDeCoなど幅広い投資手法に挑戦中!

りん
競馬とデリバティブ商品の投資が好きな他称ギャンブラー。
CFDをメインに、FXや仮想通貨投資に勤しむ傍ら、NISAやiDeCoも手堅く取引。
投資を初めて5年程度、未だに一攫千金は諦めていない。

シャケ男
日本株とアメリカ株で資産倍増をもくろむ。
年間投資結果を黒字にするため、猛勉強中。
趣味はラグビー・サッカー、最近はNetflixでドラマや映画を観るのが好き。
新着記事
- 2025.07.14
- 【米国株/ETF】好調だけど、気になる円安
- 2025.07.14
- 【海外ETF/日本株】フィッシング詐欺の注意ページ<ぱん>
- 2025.07.14
- 止まらぬユーロ高<ワタヤン>
- 2025.07.14
- 【日本株】芋の夜明けが遠い<おもち>
- 2025.07.14
- エヌビディア、世界初の4兆ドルクラブに!<ヒロミン>
- 2025.07.14
- 【VT】130ドルにチャレンジするも<ヒヨコマメ>
- 2025.07.07
- 【米国株/ETF】オラに元気を分けてくれ…<ニコ>
- 2025.07.07
- ユーロ170円台<ワタヤン>
- 2025.07.07
- 【日本株】がっちりマンデー見ました?<おもち>
- 2025.07.07
- 【海外ETF/日本株】資産残高が過去最高に戻るまであと●円<ぱん>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (26)
- 2025年5月 (22)
- 2025年4月 (23)
- 2025年3月 (29)
- 2025年2月 (21)
- 2025年1月 (18)
- 2024年12月 (15)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (25)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (19)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (23)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (20)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (25)
- 2022年7月 (12)