- SVB破綻でハイテク株は大幅下落!<ヒロミン>
- 2023年03月13日
こんにちは!米国株市場ウオッチャーのヒロミンです。いいいよ本格的に春めいてきましたね。少なくとも厚手のダウンは用済みとなりました。
さて先週の米国株市場ですが、予想だにしなかった事態が起きましたね。スタートアップ融資で中心的な役割を担うシリコンバレーバンク(SVB)のまさかの経営破綻です。
その規模、2090億ドルでリーマンショック以来の破綻規模とのこと。これで先週の米国株市場は3指数そろって大幅下落となりました。週間の下落率は….
ダウ平均 31,909.64 ▼4.4%
S&P500 3,861.59 ▼4.5%
ナスダック 11,138.89 ▼4.7%
(ナスダック=過去1年)

ハイテク株の先行指数とされるラッセル2000に至っては…
ラッセル2000 1,772.702 ▼8.1%
ハイテク企業と深いつながりがあるSVBが破綻したということで当然個別のハイテク銘柄も軒並み大幅に下落しました。週間で見ると……
テスラ 173.44 ▼12.3%
マーベル 38.68 ▼12.2%
ネトフリ 292.76 ▼7.1%
アマゾン 90.73 ▼4.4%
エヌビディア 229.65 ▼3.9%
アルファC 91.01 ▼3.2%
(マーベル=過去1年)

さてSVBの経営破綻で注目された2月の雇用統計が吹っ飛んだほか、FRBとしては次回の利上げ幅の拡大をやりづらくなりましたね。いずれにしても今週は14日(火)には消費者物価指数(CPI)、15日(水)には生産者物価指数(PPI)、小売売上高と2月の重要指数が続々と発表されます。
SVBの経営破綻の影響がどこまで波及するのか?と合わせて、目の離せない週となりそうです。
新着記事
- 2023.12.04
- ドル円ユーロ円下落<ワタヤン>
- 2023.12.04
- 【ETF S&P500】切るに切れない②…<ニコ>
- 2023.12.04
- 【海外ETF/日本株】タイETFのマイナスが拡大<ぱん>
- 2023.12.04
- VIX指数は最低レベル。好調ですが…<ヒロミン>
- 2023.12.04
- 【VT】あと少しで3桁<ヒヨコマメ>
- 2023.11.27
- 【ETF S&P500】切るに切れない…<ニコ>
- 2023.11.27
- 【海外ETF/日本株】三週連続純資産最高に<ぱん>
- 2023.11.27
- ユーロ円、ドル円撤退戦②<ワタヤン>
- 2023.11.27
- 今年の主役2銘柄が上場来高値更新!<ヒロミン>
- 2023.11.27
- VTの100ドル台が視野に<ヒヨコマメ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)