- ドル円の勢い、どこまで続くか<りん>
- 2023年02月06日
こんにちは、りんです!
少しずつ暖かい日がでてきて、春のにおいがしてきましたね。
花粉との闘いが始まる時期なので今から震えています(;´・ω・)
さて、先週の取引の結果は?
<先週注文した銘柄>
GBP/JPY KO ブル(上昇)・ベア(下落)
スポット金 KO ブル(上昇)
<現在の資金>
¥118,757
先週から+¥6,496
先週は金曜日に雇用統計があり、ドル円が128円台から131円台まで大きく吹き上がりました。
あまりの勢いのよさにびっくり・・・
今日のオープンも窓を開け、132円台で推移しています。
ドルが強い相場ですね。どこまで勢いが続くのか・・・
NYダウは34000ポイントをキープしていたのですが、33000ポイント台へ下落。
そこまで大きな下落ではないので、レンジの範囲ないですが、なかなか方向感がでませんね。
いつになったら勢いよく上昇トレンドになるのやら。。
<週末の小話>
週末は日曜日に中京できさらぎ賞が、東京で東京新聞杯がありました。
きさらぎ賞は1番人気フリームファクシがオープンファイアをアタマ差かわして勝利。
個人的にはディープのラストクロップのオープンファイアに期待していたので少し残念でしたが、オープンファイアは巻けて強しの内容だったと思います。
東京新聞杯はウインカーネリアンが関谷記念ぶりに勝利。
2着のナミュールを応援していたので悔しい気持ちもありましたが、純粋に進路取り・ペースを考えてもうまいレースだったなぁと思います。
今週は京都記念で推しのエフフォーリアと去年のダービー馬ドウデュースがぶつかります!!
楽しみすぎる~~~!!!
では、今週も1週間頑張りましょう(*’ω’*)
新着記事
- 2023.03.20
- 【海外ETF/日本株】為替も日本株も不調だけど米国株でカバー<ぱん>
- 2023.03.20
- 【ETF自動売買】まだまだ不安な様子<ニコ>
- 2023.03.20
- 不安定な相場<ワタヤン>
- 2023.03.20
- 今は焦らず冷静に投資する時期<シャケ男>
- 2023.03.20
- 2円の円高は大きい<ヒヨコマメ>
- 2023.03.20
- 金融不安がテック株の追い風に!<ヒロミン>
- 2023.03.13
- 【海外ETF/日本株】株価と為替でダブルのダメージ<ぱん>
- 2023.03.13
- シリコンバレー銀行の破綻は今後にどう影響するのか<りん>
- 2023.03.13
- 耐える時期…<ワタヤン>
- 2023.03.13
- 【ETF自動売買】またプレアラート点灯<ニコ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)