株式会社アドライフ

投資日記

ハイテク株決算を終えてどうだった!?
2025年02月10日

こんにちは!米国ハイテク株投資家のヒロミンです。今週半ばからようやく暖かくなるそうですね。良かった良かった ^^) 。

さて米国株市場は先週で大方のハイテク株の決算を終えましたね。結果、先週ダウ平均は4週ぶりに下落、S&P500とナスダックも2週連続の下落となりました。

ダウ平均 44,303.40 ▼0.54%(週間)
S&P500 6,025.99 ▼0.24%(週間)
ナスダック 19,523.40 ▼0.53(週間)

主要ハイテク株の決算はいずれも大方好調でしたが、来期の見通しが物足りないなどとケチを付けられ、大幅に下落するパターンが多かった印象です。

以下、先週の主要ハイテク株の騰落率です。

テスラ 361.62 ▼10.62%
アルファベット 187.14 ▼8.98%
アマゾン 229.15 ▼3.59%
アップル 227.63 ▼3.55%
マイクロソフト 409.75 ▼1.28%
ヴィストラ 166.90 ▼0.67%
ブロードコム 224.87 △1.63%
アーム 162.51 △1.85%
メタ 714.52 △3.67%
エヌビディア 129.84 △8.14%
パランティア 206.12 △34.37%

エヌビディアはDeepSeekショックで1日で17%も下げた日もありましたが、現在はマイナス9%まで戻してきていますね。

(エヌビディア=過去1年)

またパランティアはDeepSeekショックなどはどこ吹く風と言わんばかりに再び急騰しています。なんとDeepSeekショックから40.45%も上昇しています。

(パランティア=過去1年)

ハイテク株各社の決算を終えた今週は仕切り直しの週となります。その意味では焦点は物価指数に移っていきそうです。

12日(水)には1月の消費者物価指数(CPI)、翌日13日(木)には1月の生産者物価指数(PPI)、14日(金)には1月の小売売上高と続きます。注目しましょう。

新着記事

2025.03.17
【日本株】芋の安定感<おもち>
2025.03.17
【海外ETF/日本株】同じ海外株なのにニコさんは上がっているのに<ぱん>
2025.03.17
再び円安<ワタヤン>
2025.03.17
【米国株/ETF】ちっちゃく回復<ニコ>
2025.03.17
【IXJ】も下落基調に<ヒヨコマメ>
2025.03.17
S&P500も「調整局面」入り!<ヒロミン>
2025.03.10
【日本株】ほぼ波の無いチャート<おもち>
2025.03.10
【米国株】マイナス転落⤵<ニコ>
2025.03.10
ユーロ160円復帰<ワタヤン>
2025.03.10
【海外ETF/日本株】ついに期初からマイナスに転落……。いよいよ買い増しを検討したい<ぱん>

カテゴリ

執筆者一覧

アーカイブ

タグ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-5368-1890

※現在、新型コロナウィルス感染症対策として、
全スタッフ在宅勤務を推奨しております。

メールフォームからのお問い合わせ
Contact