- S&P初の5000台で爆上がり銘柄続々!<ヒロミン>
- 2024年02月13日
こんにちは!米国株投資家のヒロミンです。随分と日の出が早くなってきて、暖かくもなってきましたね。
さて先週の米国株市場は、相変わらず適温相場が続いています。流石にでき過ぎです。主要3指数の週間騰落率はこの通り….
ダウ平均 38,671.69 △0.0%
S&P500 5,026.61 △1.4%
ナスダック 15,990.66 △2.3%
なかでもS&P500はまたも最高値を更新、とうとう初の5,000の大台に乗せました。またナスダックも今朝方、取引時間中に一時史上最高値を上回る場面があったとか。いずれにしても今月中には最高値が視野に入ってきています。
(S&P500=過去5年)
個別銘柄で言うと、先週ほど悔しかった週はなかったですね。まさに今週にも仕込もうと狙っていた4銘柄がそろって先週に爆上がり。完全に乗り遅れました。(>_<)チクショー!
主要ハイテク株の週間騰落率ランクがこちら……
アーム 115.21 △62.3%
パランティア 24.38 △43.2%
イーライリリー740.16 △10.9%
パロアルト 376.9 △9.2%
エヌビディア 721.33 △9.0%
ASML 949.6 △6.6%
ノボノルディスク 121.2 △6.6%
アルファC 150.22 △4.7%
テスラ 193.57 △3.0%
マイクロソフト 420.55 △2.3%
そうです。狙っていたのは、太字にした上位4銘柄です。好決算で爆上がりしたというわけです。本当に悔しい!ここまで上がると調整をまつまで買えないですね。
(アーム=過去1年足らず・上場来)
(パランティア=過去1年)
今週は明日13日(火)に1月の消費者物価指数(CPI)、16日(金)には1月の生産者物価指数(PPI)が発表されます。ゴルディロックス(適温相場)が続くかどうかの節目の指標となりますね。注目です。
新着記事
- 2025.01.14
- 今年も円安<ワタヤン>
- 2025.01.14
- 【米国株】銘柄追加!<ニコ>
- 2025.01.14
- 【海外ETF/日本株】新たにパランティア(PLTR)を購入!<ぱん>
- 2025.01.14
- 年末より2週連続下落!<ヒロミン>
- 2025.01.14
- 【IXJ】は回復の兆し?<ヒヨコマメ>
- 2025.01.06
- 【米国株】良いスタート!<ニコ>
- 2025.01.06
- 【海外ETF/日本株】2025年、今年は何を買おうか?<ぱん>
- 2025.01.06
- 【IXJ】【VT】下げ止まってくれるか?<ヒヨコマメ>
- 2025.01.06
- サンタラリーは来なかったけど…<ヒロミン>
- 2024.12.23
- 【米国株】円安でプラスを感じられない<ニコ>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (15)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (25)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (24)
- 2024年3月 (19)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (29)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)