- ナスダック、S&Pが年初来高値を更新!<ヒロミン>
- 2023年05月22日
こんにちは!米国ハイテク株投資家のヒロミンです。いやあG7広島サミット、ゼレンスキー大統領が来たことで事前の予想をはるかに超えて盛況に終えることができましたね。良かった良かった!(^^)!
さて先週の米国株市場は、相変わらず債務上限問題を巡る協議の行方に右往左往させられた1週間となりました。もっとも終わってみれば3指数そろって週間でプラスをキープです。
ダウ平均 33,426.63 △0.4%(週間)
S&P500 4,191.98 △1.6%(週間)
ナスダック 12,657.90 △3.0%(週間)
なかでもハイテク株は先週も好調に推移し、18日(木)にはナスダック、S&P500そろって年初来高値を更新、相場のけん引役となりました。
(ナスダック総合=年初来)

ハイテク株の好調さは個別銘柄の推移にもはっきり表れています。主要ハイテク株の週間での騰落率を見ると……
マーベル 45.46 △13.3%
ヌー 68.17 △12.2%
マイクロン・テクノロジー △11.9%
AMD 105.82 △11.1%
エヌビディア 312.64 △10.3%
ネトフリ 365.36 △7.5%
テスラ 180.14 △7.2%
ASML 694.00 △7.2%
アマゾン △116.25 △5.4%
*太字は半導体関連銘柄
なかでもご覧のように半導体関連銘柄が全面高に!軒並み好調を維持しています。エヌビディアなどは2021年11月19日に付けた上場来最高値の329.85までもう少しのところまで来ています。
(エヌビディア=過去5年)

今週はそのエヌビディアの四半期決算が24日(水)に発表されるほか、26日(金)にはFOMCの判断に大きな影響を与える個人所得・個人消費支出(PCE)物価指数の発表もあります。
注目ですね。
新着記事
- 2023.06.05
- ドル円140円台は定着するのか<りん>
- 2023.06.05
- 豪ドル上昇<ワタヤン>
- 2023.06.05
- 【ETF自動売買】あと6万!<ニコ>
- 2023.06.05
- 【海外ETF/日本株】日本株チャンス?2週連続で残高が過去最高<ぱん>
- 2023.06.05
- 日本株の調子が良いですね<シャケ男>
- 2023.06.05
- エヌビディアが1兆円クラブ入り!生成AIバブル?<ヒロミン>
- 2023.06.05
- 【VT】もレンジ相場崩れる??<ヒヨコマメ>
- 2023.05.29
- ドル円は140円台へ!<りん>
- 2023.05.29
- 利益は少しマイナスに<シャケ男>
- 2023.05.29
- ユーロ円上昇<ワタヤン>
カテゴリ
執筆者一覧
アーカイブ
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (34)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (34)
- 2022年12月 (28)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (32)
- 2022年9月 (28)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (14)